相田みつを美術館で写真展 ギャラリートーク

「平成の終わりに昭和を振り返る」シリーズ第2弾として

齋藤利江 写真展「昭和の子どもたち」開催

昭和30年代の日本の情景 ~写文集『三丁目写真館』から~

2018年7月28日(土) ~ 2018年9月2日(日)

齋藤利江ギャラリートーク

【日 時】

7月28日(土) 14:00~

8月18日(土) 14:00~

8月25日(土) 14:00~

各回約20分

【会 場】

当館第2ホール

※お申込み不要。要入館券。

(相田みつを美術館との共通券です。)

齋藤利江講演会
【日 時】

8月11日(土) 14:00~(約90分)

【会 場】

セミナールーム

※お申込み不要。要入館券。

(相田みつを美術館との共通券です。)

2018年 福の神 開運セットが発売

謹賀新年。何卒よろしくお願いいたします。

昨年度も沢山の写真展やイベントに参加させて頂いたり、公私とも齋藤利江にとっても素敵な一年になりました。

皆様、本当にありがとうございました。

2017年12月29日には、小学館「月イチ三丁目の夕日」開運セットとして発売の「福の神」西岸良平先生のコミックの別冊として、齋藤利江の写真集も一緒に出版して頂きました。全国のコンビニで発売中です! 売り切れの場合は、コンビニや書店でも取り寄せ可能ですので、よろしくお願いいたします。再版の予定はありませんので、ご希望の方はお早目にご購入下さいませ! セットでお得な648円(+税) です。

そして2018年2月23日には、写文集「三丁目写真館〜昭和30年代の人・物・暮らし〜」も発売予定です。こちらには、別冊写真集とは違うアナログ印刷で本当の写真に近付ける様印刷にもこだわった写文集になる様です。

今年も何だか、いい事ありそうな予感を感じております。
皆さんと一緒に2018年も素晴らしい一年になります。皆様のご多幸をお祈りしています。

こころのアルバム


群馬の森にある群馬県立歴史博物館にて 2003年7月19日から8月31日まで
夏休みの企画展「こころのアルバム 昭和30年代の子供たち」が開催されました。
斎藤利江の写真が多数展示され、昭和30年代の懐かしい駄菓子屋や教室などが再現されました。
斎藤利江もギャラリートーク(7/21)